歯の健康とスポーツパフォーマンスには深い関係がある
口腔内の健康状態が運動能力に大きく影響することが近年の研究で明らかになってきています。
例えば、歯周病がある場合、体内の炎症反応が全身に広がり、筋力の低下や疲労回復の遅れを引き起こす可能性があります。また、噛み合わせの悪さは姿勢のバランスを崩し、運動効率を下げることにもつながります。多くのトップアスリートが試合前の歯科検診を欠かさずに行っています。オリンピック開催時に選手村に歯科診療所が設置され、多くの選手が治療を受けたことでも注目されました。
スポーツ時に起こりやすい歯のトラブルとして、「集中力による歯ぎしりと顎関節症」「発汗による脱水から起きる唾液の分泌量の減少」「スポーツドリンクに含まれる糖分により、歯のエナメル質が溶ける」「接触による歯の損傷リスク」があります。対策として、試合前は、マウスピースでの歯の保護、口腔内を清潔に保つ。試合後は、水分補給と口腔内の洗浄、異常があるときは早めに歯科受診。デンタルアーマーゼリーやデンタルアーマーリキッドは、歯周病、虫歯、口腔カンジダへの有効性が認められています。(2023年 神奈川歯科大学)口腔ケアをして、いつまでも健康に。
株式会社EIDは、プロレスラー、総合格闘技家「堀田祐美子選手」を応援しています。